グループ・インサイト「こころの相談室」は、個人カウンセリングを専門に行う完全予約制の相談室です。
このサイトには、「ブログ記事」が、随時掲載されます。誰もが出会う心の問題の解決に向けて、「臨床心理学」の視点から考えたものです。
お読みくださった皆様に、少しでも早く心の平安が再び訪れますことを、祈念致します。

ポリシー
私たちグループ・インサイト「こころの相談室」は、来談して下さるクライアント(利用者)の皆様が、次のように感じられることを大切に考えております。
- 安心してご自身のことが語れるていること。
- 守られた雰囲気の中に居られること。
- 語られる一つ一つの言葉を、大切に受け止めてもらえていること。
私たちグループ・インサイト「こころの相談室」は、クライアント(利用者)の皆様に、次のことが起きることを切に願っております。
- 明日への希望が持てること。
- 行動を起こす意欲が湧いてくること。
- 自分自身を信じられること。
- 心の平安が再び訪れること。
私たちグループ・インサイト「こころの相談室」は、クライアント(利用者)の皆様が、今悩まれておられる問題の解決に向けて、最後まで一緒に歩んでいく所存であります。
ヒストリー
グループ・インサイト「こころの相談室」開設までの歩みは、以下のとおりです。
- 1995(H7)年 グループ・インサイトを伊勢崎市(旧境町)に設立。子育て支援に関わる。
- 1996(H8)年 前年度に始まった文部省スクールカウンセラー活用調査委託研究事業の拡大に伴い、スクールカウンセラーとして学校臨床に関わる。
- 1999(H11)年 グループ・インサイト心理教育研究所を前橋市朝倉町に設立。開業臨床に関わる。
- 2000(H12)年 労働省より「こころの健康づくりのための指針」が局長通達として発出されたことに伴い、外部委託相談機関(EAP)として産業臨床に関わる。
- 2012(H24)年 相談部門をグループ・インサイト「こころの相談室」として、前橋駅南口に移設。
アクセス

名称:グループ・インサイト「こころの相談室」
所在地:群馬県前橋市南町3‐6‐1 ヒューマンビル7階
電話番号:027-212-2090
経路:前橋駅南口を出て右に曲がり、JRの高架に沿って高崎方面(西方向)に進むと、前方に写真の「ヒューマンビル」が見えます。
- 「ビル」の1階に「リオネット補聴器」のテナントが入ってます。
- その左側にある「自転車置き場」の奥の「ガラス扉」を開けて頂くと、「エレベータ―ホール」になっています。
- そこで「エレベーター」に乗って、最上階の「7階」まで上がって来て下さい。
- 「7階」のフロアーはすべて、当相談室になっております。

【駐車場のご案内】
駐車場はビルの南側に「2台分」あります。
「ヒューマンビル」と「平井写真館のビル」の間にある「駐車スペース」です。
パーキングロット番号の「3番」と「5番」の枠の中にご駐車下さい。
「駐車スペース」の奥に張り巡らされたフェンスに「グループ・インサイト」の緑色の看板が「2か所」ついています。
その看板の前の白線枠内に、ご駐車下さい。
コンタクト
グループ・インサイト「こころの相談室」についてのご相談・ご連絡は、以下の「問い合わせフォーム」をご利用ください。
※【ご注意ください】…当方からのメールはPC(コンピュータ)より送信されます。そのため、携帯でメール受信される場合、当方からの返信メールが迷惑メールとして振り分けられてしまう場合があります。受信トレイに返信がない場合は、迷惑メールのトレイを確認してみてください。